ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
Hi!
パーク飼育係、久美子です。
オープンから半月たって、少しずつAKBペースがつかめてきました。
今日はHTC(ひたちなか市&日立 セルーリア)スタッフとAKBスタッフの紹介をさせて頂きます。
HTC教授部長(?!)小林雅人(JBDFラテンB級・スタンダードC級)と慎太郎は私よりつきあいの長い仲でございます。
その者、奥山ダンススクールでは同僚として働いており小林には受付で寝られるという特技がありました。
しかし、今ではパートナーの美由紀と一緒にHTCをもりもりしてもらっています。
…いや切り盛りしてもらっています!!
そして、ジュニアの頃から指導している久野将也・和田有可(アマチュアラテングランドファイナリスト)はアマチュアとしてHTCで活動しています。
彼らも21才&20才になり一緒にお酒を飲めるようになりました。
10代から20代への成長は見ていて楽しいですね。
私達(Shin&Kumiko)が彼らの年の頃には遊びまくっていましたから。。。
彼らの年代で将来を決めている決意を見ると「えらいな~」なんて思ってしまいます。
そしてAKB見習い第1号が澤田玲於奈
彼が私達に習いに来てくれたきっかけは、彼の御両親。
慎太郎が奥山D.S.の前、篠田(学先生)ダンススクールで働いていた頃の先輩(澤田先生御夫妻)の御子息で、澤田先生はただレッスンに送り出したつもりだったと思いますが、いつの間にかAKBに拉致してしまいました。
まだ見習いですが岩手に帰るころにはきっと(!?)成長してくれてるはず(*^_^*)
そして、オープン十日前に入園が決まりました山口功二(JBDFラテンC級・スタンダードD級)
彼は元カメラマンという変わった職歴を持っています。
又、日本人離れした顔のため、AKBを歩いていると「Sight seen?(観光ですか?)」
と声をかけられるとか、かけられないとか。
4人兄弟の末っ子でやさしい心の持ち主です。
というわけで
HTC & AKBともどもよろしくお願いいたします!
昭和作家 久美子でした。
コメントをお書きください
わたし (水曜日, 19 10月 2011 12:57)
昭和作家の先生へ
今日も楽しかったです!
やっぱりレッスン受けるのっていいですね~
「じゃあ、リバースターン456やったら!?」
きゃ~あの、言葉が楽しくて、
すぐ練習したくなります。
パークの山口先生、そして玲於奈先生
最高に素敵な先生たちです。
玲於奈先生は
「うちの先輩のこと嫁にもらってくれるんですよね?」
「それとも、うちの若い方か、
それよりも、もっと若い方ならどっちがいいですか?」
それは冗談として、
パークは、素晴らしいです。
もちろん、わたしの都も素敵ですけど…
では、またよろしくお願いいたします。