ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
私の趣味のひとつに大衆演劇鑑賞があります。
小学生の時に劇団四季の「モモと時間泥棒」の舞台を観て演劇に憧れました。
中高ストレートの女子私立学校に入り演劇部に入りましたが、
女子だけの生活に耐えられずε=┏(; ̄▽ ̄)┛(チョ~退屈!)
私立中学校を中退‥
地元の区立に編入。
その中学校にも、その後進んだ都立高校にも演劇部が無く、
高校一年生でダンスを知ってしまった私の舞台女優の夢は
儚く散っていきました。
でも今でも思うんです。。
ダンスをしていなかったら、
大衆演劇か新劇の(多分売れない)女優をしてるだろうなぁって。
で、我が町小岩に「湯演ランド」が
出来た時には\(^O^)/バンザイって感じでした。
「そうでござんす」
とか「一宿一飯の恩義」とか「渡世人」「お前さん」「あねさん」
などの言葉が心地よいのは私だけでしょうか?
久美子ねえさん
コメントをお書きください
はるはる (月曜日, 09 4月 2012 17:01)
私も小学生の時に劇団四季の舞台を観て舞台女優に憧れたクチです!(笑)
中学・高校時代は毎日発声練習ばかりしていたような気がします。。。
私も久美子先生のように、小粋でミュージカルなダンスを踊れるようになりたいです!!
美女軍団隊長 (月曜日, 09 4月 2012 18:19)
私はそういうことには全く興味がなく、
舞台は見るに限るでした!
カトリーヌ (月曜日, 09 4月 2012 19:29)
ずいぶんご謙遜を、、、
誰からも愛される大女優になっていらしたと思います。
私も劇団若草にいました。役作りで一カ月で5キロ以上
痩せなければなりませんでした。無理です!(笑)
それから劇団四季や宝塚などなどを一日2公演見るほど演劇が好きでした。
でも今はダンスが一番です。