ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
2002年から毎年 北海道の選手会に呼んで頂き、
レッスンさせていただいています(^o^)
今年で11年・選手の顔もだいぶ変わりました。
11年前、初めてレッスンした時、選手は『まな板の上の鯉』状態でした‥
これは北海道に限らず、日本の選手はその傾向だったと思います。
その意味は ・・
『先生が料理して下さい。』
というスタンスで、
自分は刺身になりたいとか、カルパッチョになりたいとか、煮物になりたいとか、
の意思が無いという事です。
先生に忠実過ぎて、話しが発展しない‥
最初どうしたもんかと思いましたが、
「まずは自分の頭で考え、そして意思を持つ事を教えなきゃ始まらん!」
そして質問をしたり、質問させたり、感情をださせたりと、色々やってみました。
(゜_゜)あれ?変わってきた~
と思ったのは3・4年目くらいだったでしょうか
レッスンスタートするや否や
「先生が来たら聞こうと思ってた事があるんです!」
とニコニコ顔(^o^)で言われた時には、「よ~し」と嬉しくなりました(^-^)。
これからは、私達が色々な質問に対応出来て、導かなければいけませんね(^^;
憧れるのは『一言で解決できるスーパーコーチャー』
スーパーレジェンド久美子☆
コメントをお書きください
美女軍団 (金曜日, 24 8月 2012 13:53)
スーパーレジェンド久美子様
これからもよろしくお願いいたします。
「スーパーコーチャーさま」
○○のブレーキ (土曜日, 25 8月 2012 06:40)
北海道から茨城にやって来て3年
そろそろ私も変わってきました(^^)/
顔のシワと体重(>_<)
残念な人にならぬよう頑張ります!