ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
GW~終わりました。
この春は、
GW前4月21日の『開園パーティー』
5月5日の貫名組の『B級競技会』
昨日の澤田組の『ノービス競技会』と続きましたが、
どれも笑顔で終われました事を感謝いたします。
⊂(^-^)乂(^o^)⊃
ゴールデンウィークが終わると、選手の気持はブラックプールに!
というのはここ7・8年くらいかな(._.)
私達が現役の時には、大抵の選手が4月にはロンドン入りしていましたから、
ゴールデンウィークって感じ‥
なかったですねぇ。
4月の中ごろからブラックプール直前まで、
ロンドンを中心に各地で小さな競技会が行われ、週末は大会に出かけました。
その頃になると各国からトップが集まりだして、
小さな大会に出つつブラックプールに向けて調整していきます。
その小さな大会に決勝入りしないことには、
ブラックでは話しにならないという気持でしたので、
毎週が『チャンス』と思って踊ったものです。
2000年の『インペリアル』という試合の決勝にコールされた時の話しです・・
決勝前に一組づつ(たしかワルツ)踊るシーンがありました。
なん組目かで呼ばれた私達、
踊り出してすぐ流しっぱなしだった曲が終わってしまいました(^o^;
すると慎太郎、持ち前のアドリブ精神で次の曲がかかる間、
何やらパフォーマンスを始めたんです~
え~何何何何?!
分からないけど
ツイテイカネバ・ナンネ~ベヨ( ̄□ ̄;)!!
(茨城弁カタカナの気持)
しかし会場は湧いています(≧▽≦)/
何をやったか憶えていませんが、
終わった後師匠のスティーブにえらく誉められた記憶があります^o^
更にその年のブラックライジングで3位になったという嬉しい落ちがございました。
未だに色々なシーンで慎太郎のアドリブは凄いと感じてますo(≧∇≦o)
今日は気分が良いので昔話を語らせて頂きました(^-^)
日本久美子話
コメントをお書きください
カトリーヌ (水曜日, 08 5月 2013 10:39)
慎太郎先生はアドリブだけではなく凄いお方です☆彡
そして面白い先生です!
その先生にレッスン中に『面白い!」と笑い転げられた私・・・
自分では全然可笑しくないんですが~
久美子先生どう思われますか?(^^♪
あとになりましたが、スタッフの先生方の好成績、
おめでとうございましたm(__)m♬♪♬
たちやん (月曜日, 13 5月 2013 13:33)
さすがしんちゃん!
明日がしんちゃん!
酢がしんちゃん!
がしんちゃん!
しんちゃん!
んちゃん!
ちゃん!
やん!
ん?
カトリーヌ (火曜日, 14 5月 2013 07:15)
さすがたちやん! 凄い才能(@_@) いいね!