ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
日本人は言葉が曖昧で、はっきりしない。。
などとよく言われます。
ですが逆に、あやふやな表現が出来ない英語は、
日本人のフワッとした感覚には合わないのかも。
Not ・dis~・ un~
が付けば逆の意味になる便利な英語‥
Bad (悪い)
Not bad(良い)
like ( 好き)
dislike (嫌い)
fortunately(幸運にも)
unfortunately (不幸にも)
日本語はこの間(好き~嫌い)に色々な形容詞を使って、
言葉をまろやかにしていきます。
『良くも悪くもない』
この意味・外国人にはわっかるかな~
わっかんね~だろ~なぁ
松鶴家久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (月曜日, 22 7月 2013 13:25)
ははぁ、松鶴家さんのキャッチフレーズなのですか。
かすかな記憶があります。
「空気を読む」っていうのも英訳は難しいようです。