ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
茨城の生徒さん(Oさん)の車には、初心者マークが前後左右に付いています。
それを見てびっくりした私が「なんでですか?(?_?)」
と聞くと
Oさん「私元々茨城の人ではなくて~ 茨城の人の運転がメチャメチャ恐いんです(>ε<)。 黄色は進め、赤は突っ込め って言うらしいんです。」
「なるほどそれで初心者マーク‥」
で・土曜日のデモ帰り、踏み切りを通る所がありました。
私達の前の車あたりから 「カンカンカンカン」と赤が点滅し始め・ 前の車はギリギリ通過・・
私はあ~踏み切りかぁ‥(勿論待つつもり)
と思っていたら
「いまだ~!」 という声と共に慎太郎がアクセスを踏んだ~!
「え~~~~( ̄□ ̄;)!! 今じゃないでしょう~~!」
二度としないで!と怒ったが、慎太郎は 「わかったわかった」と高笑い。
茨城県人の『赤は突っ込め』は本当です。
ボケ久美子
コメントをお書きください
美女軍団 (月曜日, 26 8月 2013 19:13)
キャハハヽ(*´∀`)ノ
兄さん、たま~にそういうところありますよね。
姉さんの寿命が短くなりませんように…
カトリーヌ (月曜日, 26 8月 2013 21:52)
茨城と東京と同じですヽ(^o^)丿
カンカン鳴り出したら急いで進みます!
そうですよね~慎太郎先生♡
若葉マークより、もみじマーク付けたくないです!
きっと付けないと思います(^_-)-☆
レジェンダー (火曜日, 27 8月 2013 06:56)
路線バスの運転手も時々突っ込みますから
乗客は要注意です。逃げる準備など・・・