ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
小岩の隣町に柴又があります。
又と言えば『帝釈天』
と言えば『寅さん』
寅さんの生き方…
憧れるなぁー)^o^(
If I was a man …
勿論結婚などせず、各地を旅する 『フーテン男』
楽しそうだ~(*^o^*)/~
以前のレジェンドで私の前世の話ししましたが、憶えてますか?
そう『ジプシー』
共通点あるから憧れるんですかね☆
ノーテンの久美さん
コメントをお書きください
レジェンダー (土曜日, 19 10月 2013 08:33)
ジプシーはラテンダンスの元祖ですね。
やはりダンサーの血が流れていますよ。
インド北部の遊牧民族ジプシーはヨーロッパ大陸を横断して
スペインに到達し、そこでフラメンコを生み出しました。
そして、さらに海を渡って南米の開拓移民となりました。
豊かな生活を夢見たが、荒れた大地で夢破れ、失意の人達が
出会い(ふれあい)の中からTangoを生んだのです。
Tangoはラテン語で「触れる」という意味です。
人々は南米を北へ進み、キューバでトウモロコシ刈りの
作業の中から、サルサを生み出しました。
こうしてみると、民族の移動の軌跡が見えるようです。