ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
スーパージャパンカップが終わりました。。
セグエ選手権では、選手の気持ちが分かり過ぎて、観ていて疲れます(^。^;)
リラックスして観れるには、まだまだ年を重ねる必要がありますね。
さて今回私の顔がほころんだのは、
パークの将也と有可が準々決勝で見せた『彼ららしい踊り』、
そして私が好きなアマチュアスタンダードの
小嶋選手のベニーズワルツを見た時。。
プロスタンダードでは、B級で『動きと音が見ていて気持ちいい!』
っていう選手がいて顔がほころんだなぁ(^-^)g"
また今回もジュニア(16才以下)の選手が続々残ってきましたが、
20才を越えた大人が子供の軽さと戦わなければならないのはどんなものか~
とおもいました┐('~`;)┌
子供は身体が軽い・吸収力抜群・疲れない、 と三拍子揃ってますから…
日本にも21才以下の『アンダー21』という国外にあるセクションが
必要な気がします。
そして、トップジュニアの足元が意外にも弱く、
トップじゃないジュニアの足元に将来性を感じました( ̄ー+ ̄)
さぁて、今後もコンペは続きます、皆様会場に足を運んでみて下さい。
違う側面からコンペを観るのも楽しいですよ♪
背面久美子
コメントをお書きください