ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
今朝ラジオで 待機児童の問題を取り上げていました。
いまは零歳児から預けようとするから、待機児童が増えるわけですよね。
経済が良くて、旦那さんの給料だけで暮らせば、
子供を預けてまで働こうとは思わない気がします。
待機児童イコール 経済不安定って事かぁ~
さて 、中国では『一人っ子政策』が緩和され、
ここから10年で人口が1億9千万人増えるそうで …
更なる大気汚染が心配です。。
空気清子
コメントをお書きください
レジェンダー (火曜日, 15 4月 2014 16:00)
憲法問題は、二十歳以上の選挙権で良いけど
待機問題で、二十歳以下の選挙権が無いのは
児童にとって極めて不公平な話です。
社会保障政策が、選挙権の多い老人にばかり
手厚く偏ってはいけません。日本危うし!
あみ (火曜日, 15 4月 2014 22:03)
お金が足りなくて、生活をしていく為にお母さんがはたらくしかない という事実はあるかと思いますが、母親が働くイコール食生活が乱れる だから病気が減らない 現状もあると思います。よいよい金銭的な充実を求めるより、粗食で質素であってもお母さんがおおらかに毎日を子供と過ごしていけるような社会になって欲しいです。高度経済成長からバブルへ、そして停滞期。私達の周りには物、便利が溢れていて これでは病気が溢れるのも、当たり前かなあと最近感じます。