ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
Legend of Legends…
そもそものLegendコーナーとは、
発言に端を発したもの…(°_°)?
ということで、今回は其の幾つかをご紹介…
有名なところでは、ふ○び○い事件や、のな事件、イチゴ(のみ)
などいろいろありますが、
あります♪( ´▽`)
1・・・ワルツのレッスン中のひとこと
お客様「先生、このステップの名前はなんというのですか?」
飼育係「これはね〜、ラテンクロス!」
番頭&風紀委員( !(◎_◎;) (o_o) )
ホントの名前は、ルンバクロス、
飼育係「ちゃんとメモしといてね! ラテンクロスだよ‼︎」
2・・・とあるレッスン中の出来事
競技選手用のステップを作っている飼育係
飼育係「ステップできたから、紙に書いておきますね」
『Turning lockからSlow away…』
番(え⁉︎ 確かThrow awayだったような??)
飼育係の凄いところは、こっちが間違ってるような錯覚を
させる程堂々と言い切るところ…
ある意味見習いたい(⁈)ところです
最後にもう一つ、
ある猛暑の中、
キンキンにエアコンが効いている中に一日中いるため、
して仕事&レッスンをしていました
(その前に『エアコンて身体に良くないから、
園長も、中にステテコはいたりしてるよ』
番頭の膝にサポーターがあるのに気がついた飼育係、
飼育係「どうしたの? 膝が痛いの?」
番頭「エアコンが強いのでサポーターで保護してるんですよ」
飼育係「ふ〜ん………」
そしてひとこと
「オヤジだね」
!(◎_◎;)!(◎_◎;)!(◎_◎;)!(◎_◎;)!(
えぇ〜〜〜⁉︎ そうくるかぁ〜〜〜(O_O)
一発KOされてしまいました
一撃必敗 番頭
コメントをお書きください
レジェンダー (土曜日, 26 4月 2014 07:07)
こんにちは、おじゃまします。
>『Turning lockからSlow away…』
横文字が苦手な先生は、けっこう多いですよ。
私がある先生に「チェックとはどういう意味ですか?」
って聞いたら「前進から後退への切り替え」
って言いましたけど
辞書を引くと
「進行中の突然の停止」って書いてあります。
たとえば、タンゴで
右回転から左回転に切り替える時に
ピタッと動きを止める動作もチェックと言いますから
やっぱり辞書の意味が正しいかなって思います。
ダンス大好き (土曜日, 26 4月 2014 11:58)
ふ~ん・・
ひとこと
おやじだね…
久美子先生のひと言に笑、笑 笑
小林先生は、こけちゃった?
番頭 (土曜日, 26 4月 2014 12:11)
レジェンダーさん
コメントありがとうございます(^_^)
実は、久美子先生は通訳がいらない程英語に堪能なのです。
だからこそのLegendだと思います(^o^)
番頭 (土曜日, 26 4月 2014 12:15)
ダンス大好きさん
コメントありがとうございます(^○^)
こけるどころか、一瞬心肺停止状態…
瞳孔もフルオープンになるかと思いました(°_°)