ダンスパークヤナギバシ
〒101-0023
東京都千代田区
神田松永町18-1
ビオレ秋葉原2F
TEL・FAX
03-6676-9085
お問合わせはこちらから
ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
今年の秋に
『1000円硬貨』が出るらしいですよ。
自動販売機も変わらないとならないですよね?
経済効果を狙っての事か…
お上のやることはわかりません。
多分2000円札みたく消えていくな~
ちなみに、日本中の2000円札のほとんどは今沖縄にあります(^O^)
なので1000硬貨は北海道に集まる・・と見た
久美子高価
コメントをお書きください
設備係 (土曜日, 26 4月 2014 13:51)
1000円硬貨より先に 10万円札か5万円札を作った方が良い気がします。。。 絵柄はスカイツリー…?
レジェンダー (日曜日, 27 4月 2014 03:34)
ではなぜ2千円札が沖縄に集まっているか。 あるサイトの解説・・・ 実は2千円札に描かれている「首里城」は、 もともとは「沖縄サミットの記念」としても 作られた紙幣であるため沖縄とのゆかりは強い。 そのため沖縄県観光振興課が、 2千円札拡散に力を入れているとのことだ。 あと私が思うところでは、 沖縄は昔、アメリカの施政下にありましたから 10$、20$札に慣れていた。
番頭 (月曜日, 28 4月 2014 13:06)
昔、十万円札か百万円札が作られたそうです (もちろんお遊びで…) そこに描かれていた肖像画は… 『田中角栄』 センスいいなぁ‼︎
たちやん (日曜日, 04 5月 2014 18:07)
1000円玉ほしい!
コメントをお書きください
設備係 (土曜日, 26 4月 2014 13:51)
1000円硬貨より先に
10万円札か5万円札を作った方が良い気がします。。。
絵柄はスカイツリー…?
レジェンダー (日曜日, 27 4月 2014 03:34)
ではなぜ2千円札が沖縄に集まっているか。
あるサイトの解説・・・
実は2千円札に描かれている「首里城」は、
もともとは「沖縄サミットの記念」としても
作られた紙幣であるため沖縄とのゆかりは強い。
そのため沖縄県観光振興課が、
2千円札拡散に力を入れているとのことだ。
あと私が思うところでは、
沖縄は昔、アメリカの施政下にありましたから
10$、20$札に慣れていた。
番頭 (月曜日, 28 4月 2014 13:06)
昔、十万円札か百万円札が作られたそうです
(もちろんお遊びで…)
そこに描かれていた肖像画は…
『田中角栄』
センスいいなぁ‼︎
たちやん (日曜日, 04 5月 2014 18:07)
1000円玉ほしい!