ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
月日は十日のうち九日経ちましたが、行きかふ日々も又旅人なり…
ついに九日目までやってまいりました(^o^)
『千里の道を行くもの、九百九十九里を以って半ばとせよ』
ということで、残り二日、頑張っていきます♪( ´θ`)ノ
セルーリアのブログにも書いてありますが、
番頭は理系人間です
数学を始め科学、
特に物理と化学(生物系や地学系がキライ、という意味ではありません…)が
大好きで例の“マグカップ”を買ってしまったのですが、
それ以前に、大好きすぎてこんなものを買って
おりました^o^
いろいろな元素がフルカラーで写真付き
ワクワクしながらページをめくると……
いつの間にか118個になっていてびっくり
番頭が勉強していた頃にも未発見のものはありましたが
こんなに発見(合成?)されていたなんて…
しかも、名前をみて更にびっくり!(◎_◎;)
ウンウン○○○、 それも四種類も(O_O)
『なんじゃあ〜⁉︎ ウンウンだとぉ〜』
時の流れに想いを馳せながら読み進んでいくと、113番の
ウンウントリウムは日本で初めて合成され、正式に認定されれば
名前が“ウンウントリウム”から“ジャポニウム”に変わるかも、とか…
スゴイなぁ、と感動しつつも、ウンウン良くやったね、となぜか
超上から目線で悦に入ってる妙な番頭でした
コメントをお書きください
レジェンダー (水曜日, 30 4月 2014 19:45)
もともと宇宙には水素しかありませんでした。
今でも宇宙の質量の97%ぐらいは水素です。
そこから、どうして118もの元素が誕生したのか
調べてみると、面白いですよ。(^-^)