ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
茨城の田んぼに水がはりだしました
(^O^)
これから田植えが始まり、一面緑になって、秋には黄金色になり、
収穫の時を迎えます。
昨日の銀杏と似ていますね~
銀杏は美味しいギンナン、
稲は美味しいお米となります。
私・こう見えても料理をいたしませんので(^_^;)野菜やお米の値段はわかりませんが、いつ収穫出来るかが分かってまいりました。
ただ今年の夏は冷夏との予想も出ていますので、どうなりますでしょうか?
秋待ち久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (金曜日, 02 5月 2014 20:36)
田んぼに水を張ると、カエルが鳴き出します。
げこげこ、けろけろけろ~
おたまじゃくしが泳ぎ始めて
みずすましがチョロチョロ やがて夏
春一番が~♪ 小さな過去へと~♪
遠くなる六月~♪
ところで
フランス料理、イタリア料理とか聞きますが
イギリス料理のレストランというのは
聞いたことがありません。
なぜでしょうね。
イギリスは食文化が弱いのかもしれません。
Dance命☆ (土曜日, 03 5月 2014 08:20)
久美子先生のお家の近くの
新小岩、で育った私は
子供の頃は、自転車こいでディズニーランド
が出来る前、田んぼだったあたりで
カエル、ザリガニ、ドジョウ、タニシ.....
を採って遊んでいました^^;
ディズニーシーあたりでは
貝を漁っていましたf^_^;
昭和30年代、古き良き東京かな〜
あっ!あそこは千葉でしたネ;^_^A
レジェンダー (日曜日, 04 5月 2014 05:44)
昭和30年代といえば、テレビが普及した時代
「ALWAYS 三丁目の夕日」を観ると
昭和が懐かしくなります。
たちやん (日曜日, 04 5月 2014 18:02)
久美子セン性!
冷夏なのですか!
気象予報士の久美子先生!