ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
昨日は敬老の日でした。
さて、お年寄りと言われるのは いったい幾つからなんでしょう?
先日ラジオで、
国によってお年寄り(と思う)年齢が違うという話が流れていました。
51才から73才くらいまで幅があり、平均は63才
日本では67才
国が定めている高齢者が65才です。
これは年金支給年齢ですから、年金支給が68才になれば、
高齢者は68才からになるんでしょうかね?
早期年金受給希望者久美子
コメントをお書きください