ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
すみません( ̄○ ̄;)
立て込んでましてレジェンド書けてませんでした~
さてすっかり秋めいてまいりました。。
秋の桜と書いて『コスモス』…
日本語って情緒あるなぁ
柳の葉っぱのような魚で『シシャモ』…
しってましたか?
情緒あるわぁo(^-^)o
ただ現在出回っている「シシャモ」はほとんどがロシア産です。
本当の柳葉魚には鱗があり、味も全くちがいます。
本当の柳葉魚の旬は10月中旬~11月上旬と短く、
さらに柳葉魚のお寿司は北海道の鵡川町(むかわ)でしか食べれません。。
という記事を沖縄帰りの飛行機の冊子で見ました。
こういうのそそられます。
ということで柳葉魚を食べに北海道に行って来ます!
10月下旬のレジェンドをお楽しみに(^o^)/
柳葉魚橋久美子
コメントをお書きください