ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
最近『終活』ブームです。
本屋さんに行くと『終活』関連の本がいっぱいヽ(・_・)ノ
なんと遺言本まで。
四人に一人が65才ですから、なるべくしてなってるブーム?!ですよね。
しかし、その隣に
『終活なんておやめなさい』なる本を発見\(◎o◎)/
ちらっと中を見てみる…
かいつまんで言うと…
残った家族に迷惑をかけたくない、と言って終活するが
結局『亡くなった後、自分を良い人と思っていて欲しい』
という自己愛のにすぎない。
そんなことに捕らわれず、好きなことをしたり家族と過ごす時間にあてなさい。
というもの。
解らなくもないですが、私の頭に浮かんだ言葉は『ああ言えばこう言う』
どう言う久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (金曜日, 31 10月 2014 20:54)
先月、私の父は享年90歳で永眠しました。
入院して一週間、あっという間ですが、
苦しまず眠ったまま終わりました。
父はすごい、と思ったことが、二つあります。
一つは、テレビが世に普及し始めたころ
東京へ行ってテレビの組み立てキットを
買って来ました。
給料の2倍ぐらいするキットを買って
自分で組み立てに挑戦したのです。
失敗せず何とか見られるようになりました。
もう一つは、真空管のアンプと手作りの
モノラルスピーカーで音響設備を作りました。
ちょうどビートルズがデビューしたころ
だったので、レコードを買ってきて
ジャンジャン鳴らしました。
晩年にはパソコンでインターネットを
やってみたり、好奇心の強い人でした。
今ごろ天国で好きなお酒でも飲んでいるかな。
終活は、70%ぐらいですね。
混乱することは、なかったけど
いろんな物が1部屋占領しています。