ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
競技者として勝ち残っていく為に、絶対に必要な資質があります。
才能や努力は当たり前すぎるのでおいておきましょう。。
その資質とは ただひとつ
『負けず嫌い』
負けを経験せずチャンピオンになる選手も、
希にいるかもしれませんが99,99%の選手は負け続けます。
教えていて感じるのは
その負けを受け入れて努力し続ける…
という選手がほとんどで、
のたうち回るほど葛藤する『負けず嫌いな選手』があまりいないという事。
ただ葛藤している選手は、踊りというより顔がたくましく成長していきます、
「絶対来るよ!」と話していると、成績も上がっていきますね(^_^)
因みに私は『勝ち負けに興味がない』
慎太郎は『無類の負けず嫌い』。
今私が、思うようにダンスを踊ったり教えたり出来るのは、
彼の『無類の負けず嫌い』のお陰です。
感謝の日久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (日曜日, 15 3月 2015 09:45)
そうですねぇ
2006年の日本インターを見ると
ソロ競技のタンゴ
園長の「負けてたまるか」という
表情がありありです。
最初のウォーク・リンク
左足を振って踏み込んでリンクする
このあたりは個性的ですよね。
私も真似っこしてますけど
なかなか良い雰囲気が出ないです(笑)