ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
その昔…
水道の蛇口は回していました。
そして、水は取っ手を下げて出す時代となり…
ある時から、水は取っ手を上げて出すようになりました。
私も最近知ったのですが、阪神大震災で建物が崩れた時に、
水道の取っ手が下がり水が出っぱなしだったという教訓から、
震災以降、水道の取っ手は逆になったそうです。
私の自宅も、震災以前の水道は下げて出し
リフォームしたキッチンは上げて出す為、最初は戸惑いましたね。。
回しに戻っちゃだめですかね~?(-o-;)
回転式久美子
コメントをお書きください
Dance命☆ (月曜日, 17 8月 2015 22:41)
50年前
小学1年生
最初に先生に言われました
水道の蛇口はシッカリ閉める事!
レモンみたいな石鹸が
ネットに入って
蛇口にぶら下がっていた
古き良き昭和かな
ヽ(´o`;