ダンスパークヤナギバシ
〒101-0023
東京都千代田区
神田松永町18-1
ビオレ秋葉原2F
TEL・FAX
03-6676-9085
お問合わせはこちらから
ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
今は当たり前に使われる「お疲れ様でした」という言葉は
目上から目下に言う言葉で、目上の方には使わない…
という本当の日本語の意味を知りませんでした。
では目上の方にはなんと言って労うか?
なんと、その日本語が、ななな・無い~('◇')ゞ らしい。
上に立つ者は疲れない…
んな訳ない(-.-;)
お疲れサマンサ久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (火曜日, 08 9月 2015 20:15)
「お疲れ様でした」は目上に使っても失礼にはなりません。 「ご苦労様でした」は目上に使うと失礼になります。 でも、このあたりの使い分けは、会社によっても いろいろあると思いますよ。
!(^^)! (水曜日, 09 9月 2015 17:28)
お疲れ様でした。労う言葉で 上下関係なく使えますね。 ご苦労様は、同等でつかってる お世話様でしたはよく使っています。 ありがとう・お世話様は好きな言葉です。
コメントをお書きください
レジェンダー (火曜日, 08 9月 2015 20:15)
「お疲れ様でした」は目上に使っても失礼にはなりません。
「ご苦労様でした」は目上に使うと失礼になります。
でも、このあたりの使い分けは、会社によっても
いろいろあると思いますよ。
!(^^)! (水曜日, 09 9月 2015 17:28)
お疲れ様でした。労う言葉で
上下関係なく使えますね。
ご苦労様は、同等でつかってる
お世話様でしたはよく使っています。
ありがとう・お世話様は好きな言葉です。