ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
昨日 歌舞伎『ワンピース』を見に行きました。
まぁ凄い演出と 凄い役者揃いでしたねぇ(^O^)
お客さんは若者~我々世代が八割で、
堅苦しいと思われた歌舞伎の枠を取り払った
歴史的な作品に間違いないと思います(*^_^*)
スタッフの貫名が入社して間もなくの時、
貫名とワンピース(漫画)の話になり、
彼が持っている漫画『ワンピース全巻』を借りた事がありました。
しかしながら…
戦いのシーンが多い漫画に疲れてしまい、
確か7巻ほどであえなくリタイアした事があります(^_^;)
昨日の歌舞伎を見て、ワンピースが只の漫画でないという意味を知りました。
また昨日の舞台は、湯演ランドの大衆演劇を思わせる部分が多くあり、
大衆演劇好きな私にとっては嬉しい話。
『ハリウッド&歌舞伎&大衆演劇&舞台劇』
全部ミックスされて最高に楽しかったですねぇ♪
まだ観てないあなた(^o^)/ お薦めです。
大衆久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (月曜日, 23 11月 2015 09:40)
いいですねぇ、歌舞伎
生の演劇は、臨場感に陶酔します。
私も歌舞伎は一度だけ見たことがありますが、
長時間よくセリフを間違えずに言えるものですね。
ところで、
合同コングレス「こだわり」のレクチャー
先生達のを見ました。
「音楽の余韻を感じさせる」
「体を楽器のように使う」
今まで考えたことも無かったので衝撃を受けました。
ダンスに目覚めたような気がします。
久美子先生の足元のレクチャーも聞きたかったです。