ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
生徒さんと、団塊世代の苦悩という話題が上りました。
団塊世代辺りの生徒さんの友人には 『悠々自適』でない方が多いそうです…
意外です。
外から見たら
「お給料も年齢と共に上がった、年金もしっかり貰える世代」=「悠々自適」
ですが、
実際は子供(30代40代)の援助を
いまだにしている人が多いらしいんです。(>_<)
これも成るべくしてなった社会の歪みか、
親が子供に『大器晩成形』を期待しての事か…
しかし 大器晩成とは志ある人に使う言葉。
大きな器を創るには時間がかかるという意味ですから、
親のすねをかじってる(又はかじらざるをえないと思ってる)
人には使えない言葉ですよね~
『家族という病』 この本に興味あり、読もうと思ってます(^O^)
久美子という病
コメントをお書きください
レジェンダー (日曜日, 15 5月 2016 10:52)
子供に経済的な自立を厳しくしつけるのは大変ですが、
でも、それをしないと、仕送りするはめになります。
私の場合は、孫が生まれた時にお祝いするとか、
小学校に上がったらお祝いするとか、そんなとこです。
自分の老後にいくらかかるか、分からないのが悩みでして。