ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
23年通った茨城ですが、私の茨城弁はなかなか上達しませんでした(^_^;)
皆さん・茨城弁は全てに「〇〇だっぺ」が付くと思ってませんか?
答えはNo
ある日会話の中で、 慎太郎に
「それは違うっぺよ♪」と言ったら
彼は( ̄ー+ ̄)ニヤリと首をふり
「使い方が間違ってる。そこは『違うべよ』だな」
え~L(・o・)」 前にくる言葉によって『ぺ』と『べ』を使い分けるの?!
そんな技、ネイティブにしか出来ない…(ΘoΘ;)
というわけで23年で習得した私の茨城弁は
「お父さん!違うって言ってっぺよ」と
「お母さん、それは違うべよ」
そしてこちら、
ちょっと可愛い感じの「だから言ったでしょ~よ♪」の3つです。
久美子だべし
コメントをお書きください