ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
興味深い本を見つけたので読み始めました。。
まず驚いたのは
日本でスマホ普及率がガラケーを上回ったのは2015年度だということです。 たった2年の間に日本人の生活を変えてしまいましたね。
世界的にはスマホ普及が遅れた日本らしいので、
一気にスマホ中毒になってしまった人が多いのでしょうか…
電車ではスマホをいじってない人の方が少なくて、
ガラケーの私としてはちょっと不気味な風景。
留学中・スケジュール(すき間時間)を埋めたがるコーチャーがいました。
専門家の先生に
「何で埋めたがるんですかね?」と聞いたら
「自信のなさです、
我々医者の中でも埋まってないと不安になる人結構いますよ。」
なるほど…
気持ちは分かるけど、今の私は『すき間時間』がない方が息が詰まるなぁ。。
スマホ愛用の皆様、歩いている時くらい周りを見て下さい、スリにあいますよ!
やはりガラケー久美子
コメントをお書きください
レジェンダー (火曜日, 25 4月 2017 19:51)
今の私は『すき間時間』だらけだけど
やはりガラケー愛好家でございます。
想像力を大事にしたいもので。