ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
慎太郎も私も、機械音痴、と言うか興味がなく
どちらかと言えば、私の方が出来る方。
昔(MD時代)音楽編集をしていましたし、
どちらかがやるしかな
機械つながりがあるかどうか分かりませんが、
FacebookやTwitter SNSと言われるものにも
個人的に手は出しません。
「先生、LINE交換してください」と
生徒によく言われるのです
「イヤ!メールで充分(^○^)」とお断り。
何でLINEがそんなに流行るのか聞いたら、
「無料だから」らしいです。
海外でも無料は引かれますよね。
そんな中 先日ラジオで、
最近は『SNS疲れ』という言葉が生まれたと知りました。
無料だからいっぱいやりたくなる→沢山の人と繋がる→沢山の人か
ただほど怖いものはない。ご注意下さい☆
SNS
コメントをお書きください
金麦 (月曜日, 08 10月 2018 13:29)
SNS…
良否 わかりやすい
やろうとしていたけどやめときます
チャボ (火曜日, 09 10月 2018 13:53)
メールではいろんなことを書き込めるけど、対面では話せない若者が増えているとは嘆かわしー。snsは犯罪を招くこともあるので要注意。当たり前だのクラッカー・・今の若者には通じません!