ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
来週にはイギリスで🇬🇧UKダンス選手権大会が開催されます。
日本ではもう、アマチュア大会は始まっているようです!
お正月気分を引っ張ってる場合ではないですねー。。
今年はオリンピックイヤー
ダンス競技も盛り上がってほしいものですが、
日本の選手が世界で
何故でしょう、、?
アスリートたちは日々戦っています。
何と戦っているかというと、
1.まずチーム内でレギュラーになる戦い
そして、2.試合に出れたら敵との戦い、
3.最後は自分との戦い。
しかしダンス競技は特殊です。
男女2人(チーム)集まれば、即レギュラ。
第一関門のレギュラーになる為の戦いはいらないんです。
なんとも簡単ですが、
それならば敵との戦いに向かうか?というとそうではなく、
チーム内で戦い過ぎるのか試合で戦っていない、、
更に自分とも戦っていない、、
選手が多いように見えます
日本の選手たちが、試合で戦ってくれたら、
チャンスはあると思い
One Team KUMIKO
コメントをお書きください
チャボ (金曜日, 17 1月 2020 10:58)
齢を重ねたせいか、戦うという意識があまりなく、表現名も「試合」ではなく
「競技会」踊っているときは一生懸命ですが、「負けたくない」という強い闘争心が湧かない。お仲間意識がありすぎるのかな?