ようこそ!
ダンスパークヤナギバシへ
あなたは
人目の来園者です。
39県、非常事態宣言が解除!!
大阪段階的解除⁈
という事で、3月下旬から止まっていた時が
ゆっくり動き出しまし
とはいえ、我々都民は
『解除見てるだけー』
さてさて先日、今流行りの『オンライン飲み方』
というのをやって
ダンサーの同期的メンバーで、
それぞれスタッフを持つオーナー。。
今回の件で、それぞれがダンス教室経営と将来のダンス界を
模索中
中には「他業種のセミナーに100個は行った」
という勉強家もい
私がダンス教室に入った35年前、
(一小娘が社交ダンスだけでは
稼げなかったというのもありますが
色々な意味で視野が狭いからと、
ジャズダンスとエアロビクスを習わされ、
直ぐに教えさせられまし
それでも余った時間には
「バイトいってらっしゃい」と外貨稼ぎ!
私のはコロナとは全く違う理由でしたが、
「稼げなかったらなんでもやれ!」
は変わりません。
これからの社交ダンス教師は、
違う種類のダンスやトレーニングを学び教えたり、
教室経営者は合併したり
カルチャーセンターにしたりしていかないと
いけなくなりますね。
今もし私が若くて、
競技ダンスもやりたくて、
稼がなくてはいけない状況ならば、
社交ダンス教えつつ、ヒップホップ
フラダンスを習得して、出張レッスン
そしてバイトします
バイトルン久美子
コメントをお書きください
チャボ (土曜日, 16 5月 2020 11:53)
在宅にてレッスンありかな?テレワークならぬテレレッスン
たつお (火曜日, 19 5月 2020 03:37)
なるほど!!!
!(^^)! (火曜日, 19 5月 2020 13:35)
私の若いころ
職場に出張レッスンに来ていただいたことがありました。
広い会議室でした。
昼休みや退勤後でした。
若い方に、年配の方たちに、素敵なダンスをみてただくこと。
興味を持っていただくこと、楽しさをわかってもらうことです。